menu
検索結果

【探訪シリーズ】《健脚向け》雲取山と石尾根縦走で登山バッジを手に入れる!【1泊2日】

イベントNO.2615
このイベントの募集は締切りました
催行日程
  • A.
    2024年06月01日(土)~06月02日(日)
    1泊2日

※定員の場合はお問い合わせください。

担当予定ガイド
イベント参加費
その他諸費用

・山行中のガイド費用(山小屋宿泊代金等)は参加者で人数割していただきます。
・ガイド費用のほか、交通費、宿泊費(七つ石小屋を予定 素泊まり4,000円)バッジ代等は各自ご負担となります。

※ガイド料金はお客様1名の料金です。
※登山口までのガイドの交通費はご請求いたしません。

定員
3名
最小催行人数 3名
ガイドレシオ 1 : 3
カテゴリ トレッキング
体力
技術
行程

【初日】
集合 奥多摩駅 8:00

鴨沢登山口 9:10

雲取山

七ツ石山 

七ツ石小屋 16:00到着予定 宿泊

※時間によっては七ツ石山は2日目に登ります。

【2日目】
七つ石小屋 7:00出発

千本ツツジ

高丸山

日陰名栗山

鷹ノ巣山

六ツ石山

奥多摩駅 15:00解散予定

※2日目の出発時間は早まる可能性があります。

登山口(鴨沢)までは、奥多摩駅から西東京バスで08:35の発の丹波山村役場行きに乗り、09:07鴨沢バス停着となります。
※2023年12月現在

このイベントについて

このイベントは、東京の最西端にそびえる日本百名山・雲取山をはじめ、七ツ石山、千本ツツジなど石尾根にある山々を縦走して奥多摩駅に至る、健脚向けのトレッキングイベントです。初日は鴨沢登山口から東京で唯一2,000m越えの山「雲取山」を目指します。その帰路に七ツ石山を越えて七ツ石小屋に宿泊。翌日、石尾根を縦走し、奥多摩駅に戻ります。七ツ石小屋では石尾根にある標高1,700m以上の山のバッジを販売しており、今回はその山のピークにチャレンジします。初日約7時間、2日目約8時間の健脚向け縦走イベントです。

石尾根(いしおね)は東京都西部の奥多摩山域にある尾根で雲取山から奥多摩駅付近まで延びています。石尾根は防火帯の役目も果たしており、樹木は伐採されており広い尾根が続きます。七ツ石小屋は、雲取山・鴨沢ルート中腹に位置する素泊まりの山小屋です。小屋番さんは常駐していますが、素泊まりですので、夕食および朝食は自炊する必要があります。またもう一人の小屋番さん・・・というか主の猫ちゃん「でんごろう」さんが日々小屋の周辺をパトロールしています。

装備について
  • ザック1
  • 登山靴1
  • 防寒具1
  • スパッツ1
  • 雨具1
  • 帽子1
  • 手袋(予備含む)1
  • 靴下(予備含む)1
  • 地図1
  • 筆記用具1
  • コンパス1
  • 時計1
  • ヘッドランプ1
  • シュラフカバー1
  • 水筒(500ml以上)1
  • ロールペーパー1
  • 持病薬1
  • 緊急薬品1
  • マスク1
  • 使い捨てカイロ1
  • 健康保険証1
  • 行動食2
  • 非常食1
  • ごみ袋1

・自炊できる準備をお願いします。小屋ではお湯は使用できます。
・小屋には不織布のシーツ(300円)がありますが、シュラフカバーなどを持参してもかまいません。
・詳しくは、実施要項にてご案内いたします。

重要事項
  • ※健脚向けイベントです。ザックを背負い1日8時間の行動が出来るかどうかを参加判断の目安にしてください。

※お申し込みにあたり、利用規約をよくお読みになりますようお願いいたします。お申し込みいただきますと、利用規約の内容についてご同意いただいたものといたします。
利用規約をみる→

※宿泊や交通手配を含むダンプリングトラベルイベントは、株式会社DTRAVEL取り扱いの旅行となります。
お申込みの際には、旅行条件書(全文)を必ずお読みください。

※このページを実施要項といたします。装備等でご不明な点は、担当ガイドへ直接お問い合わせください。
印刷画面を表示する→