【探訪シリーズ】北岳 (キタダケソウ散策)【1泊2日】
| 催行日程 | 
                                        
 ※定員の場合はお問い合わせください。  | 
            
|---|---|
| イベント参加費 | |
| 定員 | 
                     5名 
                                     | 
            
| 最小催行人数 | 2名 | 
| ガイドレシオ | 1 : 5 | 
| カテゴリ | 
                    トレッキング                     
                            体力
                             
                        
                            技術
                             
                     | 
            
| 行程 | 
                     1日目:広河原〜白根御池小屋〜左俣コース〜北岳山荘(歩行7時間)  | 
            
| このイベントについて | 
                     南アルプス「北岳」の名前が付いているキタダケソウは、高山の礫まじりの草地に白い可憐な花を咲かせる、北岳のみに生育するわが国固有種です。氷河期からの生き残りの絶滅危惧植物と言われ、大きな北岳の山域でも山頂付近でしか見ることができません。また、開花時期は6月~7月の梅雨の時期であり、雨天の登山も前提にする必要があります。そんな「貴重」なキタダケソウを岩の陰に見つけたときの喜びは、急登の疲れも一気に吹き飛ばしてくれることでしょう。 北岳、間ノ岳は、さらにその南に位置する農鳥岳とともに白峰三山の呼び名で知られています。北岳の標高は3,193mで富士山に次ぐ日本第2位の高峰であり、間ノ岳も標高3,190mで奥穂高岳と肩を並べています。このイベントは、キタダケソウの鑑賞と共に、南アルプスの3,000mの稜線トレッキングも魅力の一つです。  | 
            
| 装備について | 
                    
  | 
            
| 
                     ※お申し込みにあたり、利用規約をよくお読みになりますようお願いいたします。お申し込みいただきますと、利用規約の内容についてご同意いただいたものといたします。 ※宿泊や交通手配を含むダンプリングトラベルイベントは、株式会社DTRAVEL取り扱いの旅行となります。 お申込みの際には、旅行条件書(全文)を必ずお読みください。 ※このページを実施要項といたします。装備等でご不明な点は、担当ガイドへ直接お問い合わせください。  | 
            

