剱岳 北方稜線

2025年10月6日(月)~9日(木)の3泊4日の日程で奥劔から剱岳の北方稜線を登ってきました。北方稜線は剱岳山頂から北に伸びる稜線で、連続する険しい岩場、雪渓の登り下りと登山の総合的な力を必要とする高難度のバリエーションルートです。当初心配していた雨は降らず、素晴らしい紅葉の山を楽しみながら、充実したバリエーション山行が出来ました。
【コース】
1日目:室堂…雷鳥沢…剱御前小舎【泊】
2日目:剱御前小舎…剱澤小屋…長次郎出合…真砂沢ロッジ…二股吊橋…仙人峠…仙人池ヒュッテ…池ノ平小屋【泊】
3日目:池ノ平小屋…小窓雪渓…小窓…小窓の王…三の窓…池ノ谷ガリー…池の谷乗越…剱岳山頂…前劔…一服剱…剣山荘…剱御前小屋【泊】
4日目:剱御前小屋…みくりが池温泉…室堂
【担当ガイド】
・小暮洋一
・須永栄信
初日、室堂から剱御前小屋まで
今日の泊地である剱御前小屋に向かいます。雷鳥沢に下っていくと、立山らしい美しい草紅葉が広がります。イワイチョウの黄色、チングルマの赤のコントラストが天然の絨毯となって山裾まで広がっていきます。今年の紅葉は当たり年のようですね。
2日目は奥劔までのトレッキング
剱澤小屋のすぐ横にある「六字塚」と呼ばれる慰霊碑に立ち寄り、剱沢小屋雪崩事故の話を聞きました。1930年に帝大0Bら6人が大規模な雪崩に遭い遭難した事故で参加パーティー6名全員が亡くなったとのことです。