menu
レポート

剱岳・源次郎尾根

剱岳の源次郎尾根を登ってきました。
秋雨前線の影響で前日まで天気が悪かったのですが、源次郎登攀の日は天気良くて登ることができました。
今回は剣沢小屋に連泊しました。

1日目は室堂に12時に待ち合わせ。
ガスの中、雷鳥坂から剣御前小舎まで登り剣沢小屋へ降りました。
2日目は剣沢小屋を4時に出発し雪渓の無くなった剣沢を夏道通しに歩き源次郎尾根に取付きました。
お天気は良くなりました。
尾根の下部は灌木の木登りと所々に出てくる岩場の登攀になります。これを過ぎるとスッキリとしたリッジになりⅠ峰の頭にでました。
Ⅱ峰からはこのルートのメインともいう30mの懸垂下降になります。降り立ったところからは剱のピークを目指して登っていきます。最後は頂上の祠の脇に上がって終了です。
剱岳の場合はここで終わりでなく下りのカニのヨコバイや鎖の連続になります。
剱沢小屋には5時過ぎに到着しました。
3日目は小屋を6時に出発しました。曇りでガスがでて剱岳の全容は拝むことが出来ませんでした。
10時前には室堂に到着して3日間の行程を終えました。

【コース】
1日目:室堂…剣御前小舎…剱沢小屋【泊】
2日目:剱沢小屋…剱沢…源次郎尾根取付…Ⅰ峰…Ⅱ峰…剱岳頂上…別山尾根…剱沢小屋【泊】
3日目:剱沢小屋…剣御前小舎…室堂

【担当ガイド】
・桜井 進

※事務局より
山行イベントのリクエストやご相談はホームページの「お問い合わせ」よりお願いいたします。