【プライベートガイドツアー】雲ノ平と赤牛岳 読売新道を行く その2 読売新道編

2025年9月5日(金)~9月8日(月)の3泊4日の日程で、北アルプスの雲ノ平から赤牛岳・読売新道を歩いてきました。このイベントはお客様のリクエストによるプライベートツアーです。折立から雲ノ平を経由して水晶岳、赤牛岳、そして読売新道を歩き黒部ダムに至る3泊4日のロングトレックです。
このレポートはその後半にあたる、水晶小屋からゴールの黒部ダムまでのレポートです。
【コース】
1日目:折立…太郎兵衛平…薬師沢小屋【泊】
2日目:薬師沢小屋…雲ノ平…祖母岳…祖父岳…岩苔乗越…水晶小屋【泊】
3日目:水晶小屋…水晶岳…赤牛岳…読売新道…奥黒部ヒュッテ【泊】
4日目:奥黒部ヒュッテ…平ノ渡場…ロッジくろよん…黒部ダム…扇沢
※1日目、2日目は【プライベートガイドツアー】雲ノ平と赤牛岳 読売新道を行く その1 雲ノ平編をご参照ください。
【担当ガイド】
・須永栄信
3日目:水晶小屋から赤牛岳 読売新道を行く
この山行の最後のミッションである読売新道を歩いて黒部ダムに向かいます。読売新道は、読売新聞社が1961年から5年の歳月をかけて開通させた登山道で、奥黒部ヒュッテから赤牛岳山頂までを結び、その標高差は1,400メートルあります。奥黒部ヒュッテからさらに黒部湖に沿って黒部ダムまで続くロングトレイルは、健脚向きのトレッキングルートと言えます。
4日目:奥黒部ヒュッテから黒部ダムへ
奥黒部ヒュッテで朝食をいただき、6時半に出発しました。まずは、黒部湖を船で対岸まで渡る「平ノ渡場(たいらのわたしば) 」に向かいます。平ノ渡場までのルートは黒部川沿いに約2時間の歩程で、アップダウンの激しいハシゴが多数あります。
予想していたより早く雨が降り出しました。黒部湖側に向けて斜面は崩れているとことが多く、長いハシゴをかけてメンテナンスするのはほんとうにご苦労されているのだろうと感じます。それだけに、足を滑らせないように慎重に渡ります。