menu
レポート

ステップアップ登山 乾徳山

ステップアップ登山 乾徳山

2025年4月12日(土)、乾徳山に登ってきました。今回の登山の目的は岩場の登り下りに慣れることです。岩場の多い剱岳や槍ヶ岳の岩場を安全に登り下りするための練習も兼ねて登ってきました。昨日までの雨と登山道の雪はほぼなくなり、楽しい春の登山を経験することが出来ました。

【コース】
徳和…乾徳山登山口…月見岩…扇平…乾徳山…扇平…月見岩…乾徳山登山口…徳和

【担当ガイド】
・須永栄信

乾徳山

朝8時、徳和峠にある駐車場を出発しました。徳和集落と周りの山々は桜が満開でとてもきれいです。家々にはスイセンの花が沢山咲いています。

乾徳山

20分ほど林道を歩くと乾徳山登山口に到着です。まずここから旧高原ヒュッテを目指して登ります。

乾徳山

スタートして2時間が経過しました。錦晶水のチカラ水でリフレッシュ。もう少しで、乾徳山の主尾根に到着します。

乾徳山

月見岩のある乾徳山の主尾根に到着しました。振り返ると富士山の姿が。右側には南アルプスの白い峰が見えました。春霞に山々が浮かんでいます。

乾徳山

扇平でハーネスとヘルメットを装着して、岩の乾徳山に入ります。岩登りと鎖の使い方を覚えながら、名前のついた岩を次々と通過していきます。

乾徳山

岩の上に出ると展望が開け、とても爽快な気分になります。

乾徳山

駐車場をスタートして、3時間半。ほぼコースタイムで乾徳山山頂に到着です。山頂からは、富士山、南アルプスをはじめ金峰山から続く奥秩父主脈の山々が見渡せました。休憩ののち下山です。

乾徳山

道満尾根経由での下山を予定していましたが、若干時間が押していたので、登ってきたルートを下りることにしました。今回は、初めての鎖場、岩場の通過ということもあり少し緊張しましたが、無事に登り下りすることが出来、結果、楽しい山行になったと思います。夏の縦走に向けてさらにトレーニングしたいと思います。

※事務局より
ダンプリングでは少人数でのグループイベントもお引き受けいたします。気心の知れたお友達同士だけのグループ山行をダンプリングのガイディングでお楽しみください。ご希望の山域がございましたらお気軽にご相談ください。