menu
レポート

3月の上州武尊山登山

3月の上州武尊山登山

3月12日(水)、上州武尊山に登ってきました。11日(火)に川場村の民宿に前泊し、翌日に登る計画です。天候は下り坂の予報でしたが、登山当日、上越一帯だけは青空のおだやかな天気に恵まれ、素晴らしい雪山の景色を楽しむことが出来ました。

【コース】
川場スキー場…剣が峰…上州武尊山山頂…剣が峰…川場スキー場

【担当ガイド】
・須永栄信

休み石の夕食

前泊は川場村の「休み石」という民宿です。もつ鍋付きの夕食は、どの料理も丁寧に作られていて大変美味しかったです。

休み石の夕食

名物のもつ鍋。みそ味で、モツが柔らかく、美味しい!

上州武尊山

登山当日、朝食を早めにしていただき、ほぼ一番乗りで登山届を提出。登山口までのリフトの運転開始をゲート前で待ちました。快晴の天気に、絶景の期待が高まります。

上州武尊山

リフトを乗り継ぐと、上州武尊山が見えてきました。9時以降は曇りの予報でしたが、問題なさそうです。

上州武尊山

登山口でアイゼンを履き、最初の急登をゆっくりと登りました。稜線にあがると、展望が一気に開けます。浅間山、妙義山、四阿山、絶景が目に飛び込んできました。

上州武尊山

剣が峰山を越えました。予報通り雲は出てきたものの、陽の光もじゅうぶんにあり、快適な尾根歩きです。

上州武尊山

雪原から剣が峰山を振り返ります。あと1時間ほどで山頂です。

上州武尊山

谷川岳もきれいです。天神平と衝立岩が対照的な雪景色です。

上州武尊山

谷川連峰を背に、山頂山頂まで最後の登りです。

上州武尊山

山頂に到着しました。先行者の方にシャッターを押してもらい、記念撮影。上州武尊山からの展望は本当に素晴らしい。

上州武尊山

しばらく景色を楽しんだ後は、天気が悪くなる前に下山です。下山時には大きな日輪(ハロ)が見えていましたが、果たして、下山後には雨が降ってきました。奇跡的とも言っていいほど、天候に恵まれ、素晴らしい雪山トレッキングを楽しむことが出来た一日となりました。

※事務局より
ダンプリングでは少人数でのグループイベントやグループ講習もお引き受けいたします。気心の知れたお友達同士だけのグループ山行をダンプリングのガイディングでお楽しみください。また、ご希望の講習内容がございましたら、お気軽にお申し付けください。