雪の遠見尾根トレッキング 五竜武田菱と鹿島槍カクネ里氷河

2025年3月22日(土)に遠見尾根のトレッキングに行ってきました。遠見尾根は五竜岳に続く尾根として、年間を通して多くの登山者が訪れる登山ルートです。とくに積雪期のトレッキングは人気があり、尾根上にある小遠見山、中遠見山、大遠見山などがトレッキングの目的地として登られています。今回の目的は五竜岳に現れる「武田菱」を見ることでしたが、風はつよかったものの、晴天のもと、素晴らしい景観を楽しみながらのトレッキングを楽しむことが出来ました。
【コース】
8:30テレキャビン…09:30登山口…10:40小遠見山…11:00同コース下山…11:50地蔵の頭…12:20アルプス平
【担当ガイド】
・須永栄信
標高2,007メートルの小遠見山に到着です。アルプス平から標高差約500メートルの登りでしたが、しっかりとしたトレースのおかげで予定よりも早く到着しました。道標は雪の下に埋もれています。五竜岳と武田菱をバックに記念撮影。
五竜岳と鹿島槍ヶ岳、爺が岳などの展望を満喫して下山です。風は弱くなると予想していましたが、予想に反して強くなり、耐風姿勢も取らなければならない時もありました。真っ白に輝く八方尾根もよく見れば雪煙を巻き上げています。