menu
レポート

広沢寺クライミングトレーニング

広沢寺クライミングトレーニング

2024年秋、広沢寺にてクライミングトレーニングを実施しました。雪山シーズン突入前に、アルパインクライミングを前提としたアイゼンチェックトレーニング、マルチピッチトレーニング、懸垂下降支点構築、バックアップ付きのラペリングなど、時間の許す限り、いろいろな講習を実施しました。

【担当ガイド】
・菅滑俊吉

広沢寺クライミングトレーニング

アルパインクライミングを前提にした、アイゼントレーニングを実施。トップロープで、手袋をしたままアイゼン装着で登ります。普段なら楽にのぼれる岩場も慎重になります。

広沢寺クライミングトレーニング

広沢寺のスラブは、アイゼントレーニングには適地ということができます。何度も往復して、しっかりアイゼンに乗る感触をからだに覚え込ませます。

広沢寺クライミングトレーニング

ゲレンデを少し移動して、マルチピッチの練習もしました。

広沢寺クライミングトレーニング

懸垂下降の支点構築の手順と、バックアップ付きでロープを下に投げない方法での懸垂下降も練習しました。

※事務局より
ダンプリングでは、各種講習をお引き受けしています。小人数でのグループ講習など、お気軽にお問い合わせください。