ジャンダルム(西穂高岳〜奥穂高岳)
穂高連峰のなかでも西穂高と奥穂高岳の間は、難易度の高い上級者ルートとして知られ、象徴的な岩峰・ジャンダルムをはじめとする難所がいくつも待ち構えています。そんな穂高の核心部を2泊3日で挑みました。
【担当ガイド】
・小暮洋一
7月25日 上高地から西穂山荘へ
■初日コースタイム
上高地11:30ー西穂山荘14:30着
新穂高第2ロープウェイがメンテナンスで休業しているため、上高地からの登山です。上高地から西穂山荘への西穂高岳登山道(中尾根)は、なかなかの急坂もある登りがいのあるルートです。それでも新穂高までのアクセス時間を考えると、ロープウェイを使っても到着時間は大差なく、慣らし歩きにもなるのでかえってよかったかと思います。写真は西穂高岳登山道登山口。
7月26日 西穂山荘から奥穂高山荘へ
いよいよ、北アルプスの難関ルート、西穂高岳~奥穂高岳縦走のスタートです。穂高岳山荘までの約10時間。長い縦走の始まりです。
■2日目コースタイム
西穂山荘3:00―丸山(2,450m)―西穂独標4:10―ピラミッドp4:45―西穂高岳(2,909m)5:40/6:00―赤岩岳7:30―間ノ岳8:00―天狗岳9:00―天狗のコル9:45/10:00―コブ尾根の頭11:10―ジャンダルム(3,163m)11:30/12:00―ロバの耳13:00―馬の背13:45―奥穂高岳(3,190m)14:15/14:30―穂高岳山荘15:00到着
西穂山荘を朝3時に出発してから8時間強。やっとの思いでジャンダルムに登頂です!皆、達成感満載の「ドヤ顔」で記念撮影です。この時は残念ながら雲の中に入っていしまい展望はありませんでしたが、念願のジャンダルムに立てた喜びはひとしおでした。
7月27日 奥穂高山荘から上高地へ
最終日、下山の日です。天候は予想に反して好天となりました。ここからは、行く先々で売店があるので、ザックの水も最小限で済みます。徳沢から明神の間でパラパラと雨に降られましたが、濡れるほ度ではなく、3日間天候に恵まれた山行となりました。
■3日目コースタイム
穂高岳山荘6:30ー涸沢ヒュッテ8:20/8:40ー横尾本谷橋10:00ー横尾11:00ー徳沢12:00/12:30ー上高地14:00